カメラを作成および編集するには

カメラを作成するには

  1. [シーン] > [カメラを作成]をクリックします。
  2. 作成するカメラのタイプを選択します。
  3. カメラのグラフィック表現がレンダー ビューに表示されます。標準のシーン ナビゲーションを使用してカメラを操作することができます。

作成できるカメラのタイプは次のとおりです。

カメラ
このオプションを設定すると、パース ビューのカメラが作成されます。 [パース ビュー]: 人間の視点に似たビューです。遠いオブジェクトは正面のオブジェクトより小さく見えます。元の平行線は、遠くにある単一点に向かって中央へと伸びているように見えます。このビューは、ファイル出力の既定値です([レンダリング設定]を参照)。
カメラとエイム
このオプションを選択すると、カメラとエイムのノードが別々に作成されます。それぞれのノードは選択可能で、レンダー ビューで変換できます。エイム ノードはカメラがどこに向くかをコントロールします。エイム ポイントはエイム ノードの回転ピボットです。[フライ]や[方向]などのナビゲーション モードは、エイム カメラの方向に位置合わせされることはなく、無効になります。2 軸ナビゲーションは、[エイムとアップ]カメラのトラックボール モードに戻ります。ナビゲーションはエイム ノードに特定の影響を与えます。画面移動の実行中、エイムはカメラとともに移動します。カメラがエイムの上を移動する場合を除き、ドリーの方向とピボットはその位置におけるエイムを維持します。そして共に前方に移動します。
カメラ、エイムとアップ
このオプションを選択すると、カメラ、エイム、アップのノードが別々に作成されます。それぞれのノードは選択可能で、レンダー ビューで変換できます。カメラは[エイムとアップ]ノードから方向を計算します。カメラはエイム ノードの方向に向き、その仰角はアップ ノードの方向に向きます(カメラのアップ ベクトルはアップ ノードのピボットによって決定されます)。
正投影ビュー
このノードを設定すると、正投影ビューを持つカメラが作成されます。[正投影ビュー]: 距離に関係なく、すべてのオブジェクトのサイズが同じビューです。各オブジェクトの実際の高さと幅が表示され、平行線は平行なままです。

カメラを編集する

  1. [シーン] > [カメラ エディタ]をクリックします。
  2. [カメラ エディタ]ダイアログ ボックスの左側で、編集するカメラを選択します。
  3. カメラに必要な変更を加えます。
  4. カメラは選択可能で、トランスフォーム ツールを使用して移動したり回転させることができます。

カメラをミラー化

    どの種類のカメラでもミラー化できるため、シーンの反対側から同じビュー角度を表示することができます。

  1. カメラ エディタで、カメラを右クリックしてコンテキスト メニューを開きます。
  2. [編集] > [X をミラー化]、[Y をミラー化]、または[Z をミラー化]を選択します。
  3. カメラのミラーリングは、アニメーションやカメラ トラックに影響しません。

可視化

    カメラのすべてのグラフィック表現の表示/非表示を切り替えることができます。

    カメラにはバウンディング ボックスのグラフィック表現がありません。ただし、カメラ ノードがシーン グラフ内で選択されている場合、このグラフィック表現は選択カラーでレンダリングされます。このグラフィック表現は、事前選択カラー、または非選択カラーでレンダリングすることもできます。カメラは[シーン グラフ]ノードのバウンディング ボックスの計算には含まれません。

  1. [ビュー] > [カメラを表示]を選択します。

このオプションは、VRED プロジェクト ファイルに保存されます。旧バージョンのシーンを読み込んだ場合は、既定で無効になっています。現在のレンダリング ウィンドウのアクティブ カメラのグラフィック表現は描画されず、正投影の既定カメラは既定で非表示になっています。カメラにはバウンディング ボックスのグラフィック表現がありません。