負荷制御について



アクセス:

リボン: [CAM]タブ [3D ミル]パネル [負荷制御]

負荷制御は、大量の素材を効率よく削る粗取り加工法です。これは加工サイクルのすべてのステージにおいて最大工具負荷が保証される唯一の方法であり、破損の危険なく工具の側面で深く切り取りすることが可能になります。

この加工法は最初にパーツを通して一連の一定 Z レイヤを作り、次に下から上へ向かうステージでそれらを除去します。非常に深く切り取りできるため、各ステージでの最初の切込みピッチは、工具の有効な切削長さにする必要があります。工具の使用効率を最大限するために、中間レイヤーの除去は次により緩い斜面のレイヤに進みます。

この加工法は、パーツの仕上げ形状に向かって外側から内側に加工するときに最大の効果を得るために元のストックの形状を使用しているため、コアの加工に非常に効果的です。

負荷制御は、先に大きい工具で材料の大部分を削除してもより小さい工具で細部にアクセスすることが必要である場合の取残し加工に対しても、非常に効果的に使用することができます。前のツールパスを選択した場合、この加工法は選択した加工処理後のストックの状態を考慮して、まだ未加工の領域に加工を制限します。



負荷制御ツールパスのレベルを退避します。番号は、Z レベルが加工される順序を示します。

切削条件のためのガイドライン

鋼鉄

切り取りの深さは、工具の刃長と同じにすることができます。工具の直径の最大 20% を横方向ステップで使用することができます。

硬化鋼

切り取りの深さは最大で工具の刃長まで可能であり、横方向ステップは工具の直径の 5% に制限する必要があります。

アルミ

切り取りの深さは工具の直径の 1.5 から 2 倍にすることをお勧めします(ただし、刃長以下にします)。工具直径の 30% の横方向ステップが推奨されますが、場合によっては工具直径の 50% まで可能です。

これらの値は粗取りに適したカッター向けです。マルチ刃カッターは、上記の横方向ステップの半分またはより少なく設定する必要があります。

[工具]タブの設定



冷却水:

工具で使用される冷却水のタイプです。

主軸回転速度:

主軸の回転速度です。

サーフェス速度:

サーフェス上のツールの速度を、スピンドル速度として表されます。

ランプ主軸速度:

ランプの動作を実行するときの主軸の回転速度です。

切削送り速度:

切削動作に使用される送りです。

歯あたりの送り:

歯あたりの送りとして表される切削送り速度です。

リードイン送り速度:

切削動作への進入時に使用される送りです。

リードアウト送り速度:

切削動作からの退出時に使用される送りです。

ランプ送り速度:

ストックにらせんスロープを行うときに使用します。

プランジ送り速度:

Plunging ストックにするときに使用します。

回転あたりの送り:

回転あたりの送りとして表される切込み送り速度です。

軸とホルダー

ホルダーのある工具を使用する場合、加工方法に応じて 5 つの異なる軸とホルダー モードの中からいずれかを選択することができます。衝突処理は工具の軸とホルダー両方に対して実行することができ、個別のクリアランスを指定することができます。

軸を使用

選択したツールの軸を指定して衝突を回避するには、ツールパスの計算に使用されます。

シャフトのクリアランス:

ツールの軸は、常に、パーツからこの距離に保たれます。

ホルダーを使用

衝突を回避するためにツールパスの計算に使用する選択された工具のホルダーを指定します。

ホルダー クリアランス:

工具ホルダーは、常にパーツからこの距離に保たれます。

[図形]タブの設定



加工境界:

境界モードはツールパスの境界を定義する方法を指定します。次のイメージは、3D 放射状ツールパスを使用して表示されます。



例 1



例 2

境界モード:

工具制限境界

選択した 1 つまたは複数の境界に対する工具の位置をコントロールするには工具制限境界を使用します。

[内側]

工具全体が境界内にとどまります。結果として、境界に含まれるサーフェス全体は加工されない場合があります。



[内側]

[中心]

境界は工具の中心を限定します。この設定では、境界の内側のサーフェス全体を加工することができます。ただし、境界または境界の外側の領域も加工される可能性があります。



[中心]

[外側]

ツールパスは境界の内側に作成されますが、工具のエッジは境界の外側のエッジ上に移動することができます。



[外側]

制限境界をオフセットするには、[追加オフセット]パラメータを使用します。

追加オフセット:

追加オフセットは、選択した 1 つまたは複数の境界および工具制限境界に適用されます。

工具制限境界が内側の場合、正の値は境界を内側へオフセットし、そうでない場合、正の値は外側へオフセットします。



境界上に工具中心で負のオフセット



境界上に工具中心でオフセットなし



境界上に工具中心で正のオフセット

工具のエッジを境界にオーバーラップさせるには、工具制限境界方法に[外側]を選択して小さい正の値を指定します。

工具のエッジと境界との間を完全にあけるには、工具制限境界方法に[内側]を選択して小さい正の値を指定します。

取残し加工

以前の工具や操作が削除できなかった材料のみを削除するように操作を制限します。



取残し加工オン



取残し加工オフ

取残しのソース:

取残し加工を計算するソースを指定します。

ストック セットアップから

依存操作をすべて結合

依存操作をすべて結合します。

以前のすべての操作を含める

以前のすべての操作を含めます。

工具直径:

取り残し工具の直径を指定します。

コーナー半径:

マテリアルツールを指定し、残りのコーナーの半径を指定します。

テーパ角度:

取り残し工具テーパ角度を指定します。

[ショルダの長さ]

取り残し工具首下長を指定します。

ファイル:

取残しファイルを指定します。

調整:

小さな尖角それぞれについて無視または確実にミーリングを行うように取残し調整を選択します。

調整オフセット:

このパラメータは、取残し調整の設定に応じて無視または追加的に削除するストックの量を指定します。このパラメータは主に[尖端を無視]に設定されている小さな取残しの加工を回避するために使用されます。

工具方向

座標系の方向と原点のオプションの組み合わせを使用して工具方向を決定する方法を指定します。

[方向]ドロップダウン メニューは、X、Y および Z 座標軸の方向を設定するための次のオプションを提供します。

[原点]ドロップダウン メニューには、座標系の原点を配置するための次のオプションがあります。

モデル

設定で定義されたモデルのジオメトリ(サーフェス/ボディ)はオーバーライドすることができます。

セットアップ モデルを含める

既定では有効になっています。操作で選択したモデルのサーフェスに加えて、セットアップで選択したモデルも含まれます。このチェック ボックスをオフにすると、操作で選択したサーフェス上にのみツールパスが生成されます。

[高さ]タブの設定



移動高さ

移動高さは、工具パスの始点への動線上で工具が早送りする最初の高さです。



移動高さ

移動高さオフセット:

移動高さオフセットは、上にある移動高さのドロップダウン リストの選択内容を基準に適用されます。

退避高さ

退避高さでは、工具が次の切削パスの前に上に移動する高さを設定します。退避高さは、[送り高さ]および[トップ]より上に設定する必要があります。退避高さは、高さを設定するために後続のオフセットとともに使用されます。



退避高さ

退避高さオフセット:

退避高さオフセットは、上にある退避高さのドロップダウン リストの選択内容を基準に適用されます。

トップ高さ

トップ高さでは、切り取りのトップを表す高さを設定します。トップ高さは、[ボトム]より上に設定する必要があります。トップ高さは、高さを設定するために後続のオフセットとともに使用されます。



トップ高さ

トップ オフセット:

トップ オフセットは、上にあるトップ高さのドロップダウン リストの選択内容を基準に適用されます。

ボトム高さ

ボトム高さでは、最終加工の高さまたは深さ、および工具がストック内に下降する最小深度を指定します。ボトム高さは、[トップ]より下に設定する必要があります。ボトム高さは、高さを設定するために後続のオフセットとともに使用されます。



ボトム高さ

ボトム オフセット:

ボトム オフセットは、上にあるボトム高さのドロップダウン リストの選択内容を基準に適用されます。

[パス]タブの設定



許容差

加工許容差は、ツールパスの生成および図形三角パッチに使用される許容差の合計です。合計許容差を取得するために、その他のフィルタリングの許容差をこの許容差に加算する必要があります。



緩い許容差 .100



厳しい許容差 .001

工作機械の輪郭動作は、線分 G1 および円弧 G2、G3 コマンドを使用してコントロールされます。これに対応するには、線形化することにより CAM をスプラインおよびサーフェス ツールパスに近づけ、多数の短い線分セグメントを作成して目的の形状に近似させます。ツールパスを目的の形状にどの程度正確に一致させられるかは使用する線分の数に大きく依存します。より多くの線分を作成することによりスプラインまたはサーフェスの呼び形状により近似したツールパスになります。

データ枯渇

非常に厳しい許容差を常に使用することは魅力的ですが、ツールパス計算時間が長くなる、G-code ファイルが大きくなる、線分移動が非常に短くなるなどのデメリットもあります。Inventor HSM の計算は非常に速く、また最近のほとんどの制御機には少なくとも 1MB の RAM があるため、最初の 2 つはそれほど問題ではありません。しかし、短い線の移動が高速の送り速度と組み合わされると、データ枯渇として知られる現象が発生することがあります。

データ枯渇は制御機がデータを処理しきれなくなった場合に発生します。CNC 制御機が 1 秒あたりに処理できるコード(ブロック)の行数は有限です。古いコンピュータ上では 40 ブロック/秒 と少なく、HAAS オートメーション コントロールのような新しいコンピュータ上では 1,000 ブロック/秒以上です。短い線分移動と高い送り速度では、制御機が処理することができる以上の処理速度を強制することができます。そのような場合は、それぞれの移動した後にコンピュータは一時停止し、制御機からの次のサーボ コマンドのために待機する必要があります。

緩斜面領域を加工する

緩斜面領域で切り取りする必要がある追加の Z レベルを指定します。次の 2 つのイメージは 3D 輪郭を使用して示しています。



無効



有効

最小浅い stepdown:

このパラメータは、追加の Z レベル間の最小緩斜面切込みピッチをコントロールします。このパラメータは、最大緩斜面切削ピッチよりも優先されます。

最大緩斜面切削ピッチ:

このパラメータは追加の Z レベルを挿入する必要のある領域を検出するために使用される切削ピッチをコントロールします。標準切込みピッチの結果がこの値よりも大きい切削ピッチとなる場合、切削ピッチまたは最小切込みピッチに達するまで追加レベルが挿入されます。

最適負荷:

負荷制御方法で維持する、刃物があたる量を指定します。

注: 従来の除去ツールパスでは除去操作全体で刃物接触が不均一になります。負荷制御方法を使用すると、工具の差込み代で刃物が破損するようなスパイクが発生しないという確信を持ってより深い切削を実行できるため、材料の除去率が 40% 高速になります。


高速除去のツールパス



従来の除去ツールパス

最小切削半径:



最小切削半径の設定あり

[最小切削半径]を設定した場合: 仕上げパーツのチャタリングが最小になり、ツールパスの鋭いコーナーが回避されます。



最小切削半径の設定なし

[最小切削半径]を設定しない場合: ツールパスは、選択された工具が達することができる、材料のすべての場所を除去しようとします。これは、多くの場合加工済みパーツのチャタリングにつながる、ツールパス内のシャープ コーナーが作成されます。

注: このパラメータを設定すると、より小さい工具を使用する次の残り加工操作を必要とするより多くの材料が内部コーナーに残ります。

キャビティを加工する

選択された閉じた輪郭の内側での加工を有効にします。

選択された閉じた輪郭の外側での加工を無効にします。

開いた輪郭は、このオプションを有効にしているときにのみ指定することができます。



キャビティの加工有効



キャビティの加工無効

スロット粗取りを使用

ポケット加工をスロットの真ん中から始めてからスパイラル動作で壁に向かう設定を有効化します。

この機能は、一部のポケットのコーナーでのリンク動作の軽減に使用されます。



スロット粗取りの使用を有効



スロット粗取りの使用を無効

スロット クリア幅:

スパイラルでポケット壁に向けて加工する前のポケットの真ん中に沿った初期のスロット幅です。



スロット クリア幅

方向:

[方向]オプションは、Inventor HSMダウンカットまたはアップカット ミーリングのいずれかを維持するようにすべきかどうかをコントロールすることができます。

要確認: 図形によっては、ツールパス全体でダウンカットまたはアップカットを維持できないことがあります。

[ダウンカット]

1 つの方向におけるすべてのパスを加工するには[ダウンカット]を選択します。この方法を使用する場合、Inventor HSM は選択した境界を基準としてダウンカットを使用しようとします。



ダウンカット

[アップカット]

[ダウンカット]設定に対してツールパスの方向を反転し、アップカット ツールパスを生成します。



[アップカット]

最大粗取り切込みピッチ:

粗取りのための Z- レベル間の最大切込みピッチを指定します。



最大切込みピッチ: 仕上げ切込みピッチなしで表示

注: 順次 Z- レベル切込みピッチは最大切込みピッチ値で考慮されます。残りのストックが最大切込みピッチ値より少なくなると、最終粗取り切込みピッチが残りのストックを取ります。

微小切込みピッチ:

中間ステップの微小切込みピッチを指定します。これらの手順は工具軸の方向の上向きです。

フラット領域を検出

有効の場合、加工法は平坦な領域とピークの高さの検出を試み、これらのレベルで加工します。

無効の場合、加工法は正確に指定した切込みピッチで加工します。

注意: この機能を有効にすると、計算時間が非常に長くなる場合があります。

最小切込みピッチ:

フラット領域を検出する場合に使用します。これは、実行できる最小の切込みピッチです。

最小軸差込み代:

中間ステップ中に少なくとも 1 つの刃が常に当たるようにすることで、チャタリングを防止し、工具の摩耗を減らすことができます。

重要: 中間ステップをスキップすると、次の中粗取り操作用に追加のストックが残されます。

深さ順

降順する必要があるパスを指定します。



無効



有効

領域順

深さではなく領域に基づいてツールパスを並べ替えます。

仕上げ代



[正の仕上げ代]: 後続の粗取りまたは仕上げ操作で削除すべき、操作後の残りストックの量です。粗取り操作のために、既定値は少量の材料を残します。



[なし]

[仕上げ代なし]: 選択した図形まで余分な材料をすべて除去します。



[負の仕上げ代]: パーツのサーフェスまたは境界を越える材料を削除します。多くの場合、このテクニックは、スパーク ギャップを可能にする溶接棒加工において、またはパーツの許容差要件を満たすために使用されます。

放射状(壁)仕上げ代

[放射状仕上げ代]パラメータは、ラジアル方向(工具軸に対して直角)、すなわち工具の横に残す材料の量をコントロールします。



放射状仕上げ代



を残すには[放射状]および[軸ストック

正の放射状仕上げ代を指定することで、材料がパーツの垂直壁と急斜面領域に残されます。

正確に垂直ではないサーフェスについては、Inventor HSM が軸(床)と放射状仕上げ代の値の間を補間するため、これらのサーフェス上のラジアル方向に残されるストックは、サーフェスの勾配および軸方向の仕上げ代によっては指定した値と異なる可能性があります。

放射状仕上げ代を変更すると、軸方向の仕上げ代を手動で入力しない限り軸方向の仕上げ代に同じ量が自動的に設定されます。

操作を終了するには、既定の値は 0 mm / マテリアルを左に 0 です。

粗取り操作の既定の値では、後の 1 つまたは複数の仕上げ操作により削除することができる少量の材料を残します。

負の仕上げ代

負の仕上げ代を使用すると、加工操作はモデル形状よりも多くの材料をストックから除去します。これは、スパーク ギャップのサイズが負の仕上げ代に等しいスパーク ギャップを備えた溶接棒の加工に使用できます。

放射状および軸方向の仕上げ代はどちらも負の値にすることができます。ただし、を終了するには、負のラジアル ストックツール半径よりも小さくする必要があります。

ボール カッターまたは放射状カッターをコーナー半径より大きい負の仕上げ代で使用する場合は、負の軸方向の仕上げ代はコーナー半径と等しいか小さくする必要があります。

軸(床)方向の仕上げ代

[軸方向の仕上げ代]パラメータは、軸方向(Z 軸に沿った方向)、つまり工具の先端に残す材料の量をコントロールします。



軸方向の仕上げ代



放射状および軸方向の仕上げ代の両方

正の軸方向の仕上げ代を指定することで、材料がパーツの緩斜面領域に残されます。

正確に水平ではないサーフェスについては、Inventor HSM が軸と放射状(壁)仕上げ代の値の間を補間するため、これらのサーフェス上の軸方向に残されるストックは、サーフェスの勾配および放射状仕上げ代によっては指定した値と異なる可能性があります。

放射状仕上げ代を変更すると、軸方向の仕上げ代を手動で入力しない限り軸方向の仕上げ代に同じ量が自動的に設定されます。

操作を終了するには、既定の値は 0 mm / マテリアルを左に 0 です。

粗取り操作の既定の値では、後の 1 つまたは複数の仕上げ操作により削除することができる少量の材料を残します。

負のストックのままにします。

負の仕上げ代を使用すると、加工操作はモデル形状よりも多くの材料をストックから除去します。これは、スパーク ギャップのサイズが負の仕上げ代に等しいスパーク ギャップを備えた溶接棒の加工に使用できます。

放射状および軸方向の仕上げ代はどちらも負の値にすることができます。ただし、ボール カッターまたは放射状カッターをコーナー半径より大きい負の仕上げ代で使用する場合は、負の軸方向の仕上げ代はコーナー半径と等しいか小さくする必要があります。

フィレット

フィレット半径を入力するようにします。

フィレット半径:

フィレット半径を指定します。

円滑化

指定されたフィルタリング許容差内で可能な余分点を削除し円弧をフィッティングさせることで、ツールパスを円滑化します。



円滑化をオフ



円滑化をオン

円滑化は精度を犠牲にすることなくコードサイズを減らすために使用されます。円滑化は、同一直線上の線を 1 本の線分と接線円弧で置換することにより、曲線領域内の複数の線分に置換します。

円滑化の効果は劇的である場合があります。G-code ファイル サイズが 50% 以上減少する可能性があります。加工がより早くよりスムーズに実行され、サーフェス仕上げが向上します。コードの削減量はツールパスが円滑化に適しているかによって異なります。平行パスなどの主に主平面にあるツールパス(XY、XZ、YZ)は、フィルタが良く機能します。3D スキャロップなどを行わないものは削減量が少なくなります。

円滑化トレランス:

円滑化フィルタの許容差を指定します。

円滑化は、許容差(オリジナルの線形化パスが生成される精度)が円滑化(線分円弧継手)の許容差と等しいか大きい場合に最適に機能します。

注: 合計許容差、またはツールパスが理想的なスプラインもしくはサーフェス形状からはずれることができる距離は、カット トレランスおよび円滑化トレランスの合計です。たとえば、カット トレランスが .0004 インチおよび円滑化トレランスが .0004 インチの設定では、ツールパスは理想的なパスから .0008 インチの差でオリジナルのスプラインまたはサーフェスと異なる可能性があります。

送り最適化

コーナーで送りが減速するように指定します。

最大方向転換:

送り速度を減速する前の最大角度変更を指定します。

短縮された送り半径:

送りが減速する前の最小半径を指定します。

短縮された送り距離:

コーナー前での送り減速の距離を指定します。

短縮された送り速度:

コーナーで使用する減速された送り速度を指定します。

内側コーナーのみ

内側のコーナーの送り速度のみを減速することができます。

[リンク]タブの設定



退避方法:

切削パス間で移動する方法をコントロールします。次のイメージはフロー加工法を使用して表示されます。

線形化早送り動作をサポートしない CNC 工作機では、ポスト プロセッサはすべての G0 動作を高速送り G1 動作に変換するように変更することができます。ポスト プロセッサを変更する方法の詳細や手順については、テクニカル サポートに連絡します。

高速送りモード:

早送り動作を真に高速(G0)として出力する場合、および高速送り速度動作(G1)として出力する場合を指定します。

このパラメータは、通常は「参照線」動作を高速で実行するマシンへの高速の衝突を回避するように設定されます。

高速送り速度:

G0 の代わりに G1 として早送り動作の出力に使用する送り速度です。

早送り退避を許可

有効にすると、退避が早送り動作(G0)として実行されます。退出送り速度での退避を強制的に無効にします。

退避動作無効最大距離:

退避動作に許容される最大距離を指定します。



退避動作無効最大距離 1 インチ



最大停止距離 2"

退避レベル:

障害物の周囲を移動するときに退避を実行するのではなく、この設定を使用して退避のタイミングをコントロールします。CNC 工作機で退避を実行するときに高速送りと比較して動作が遅い場合、通常、負荷制御加工法の退避レベルを上げます。このような場合、[退避レベル]ドロップダウン メニューでレベル値を大きくします。[最小]を 0% に設定し、[ほとんど]を 100% に設定した場合、値は 10% ずつ増加します。

要確認: 退避レベルを上げると、計算時間が大幅に長くなる可能性がある点に留意してください。

リフト高さ:

移動の再配置中のリフト距離を指定します。



リフト高さ 0



リフト高さ 0.1 インチ

非拘束の送り速度:

材料の差込み代に工具がなく、退避もされない場合の移動に使用する送り速度を指定します。

水平進入半径:

水平進入動作の半径を指定します。



水平進入半径

水平退出半径:

水平退出動作の半径を指定します。



水平退出半径

垂直の進入半径:

進入が進入からツールパスに移動するときに円滑化される垂直円弧の半径です。



垂直の進入半径

垂直退出半径:

垂直退出の半径を指定します。



垂直退出半径

ランプ タイプ:

カッターがそれぞれの切削深さを下降する方法を指定します。



Predrill

注: 下穴ドリル オプションを使用するには、下穴ドリル位置を定義する必要があります。


切込み



ジグザグ

ジグザグ ランプ タイプ上のスムーズな移動を確認します。



プロファイル



スムーズ プロファイル



[らせん]

ランプ角度(度):

最大の傾斜角度を指定します。

ランプのテーパ角度(度):

らせんランプのテーパ角度を指定します。工具軸をストックからわずかに離し、ランプ時のチップ排出を改善するには、この設定を使用します。

ランプ除去高さ:

現在のストック レベルを超えるランプの高さです。

らせんランプ直径:

らせんランプ直径を指定します。

最小ランプ直径:

最小ランプ直径を指定します。

下穴ドリル位置

下穴ドリル位置を選択する選択ボタンです。

エントリ位置

エントリ位置を選択する選択ボタンです。