[コンポーネント]タブ([プロジェクト プロパティ]ダイアログ ボックス)

コンポーネントのプロジェクト設定を定義します。

検索
 コマンド入力:  AEPROJECT

[プロジェクト マネージャ]で、プロジェクト名を右クリックして[プロパティ]を選択します。[コンポーネント]タブを選択します。

コンポーネント タグ形式

[タグ形式]

新しいコンポーネント タグの作成方法を指定します。タグは少なくとも、ファミリ コードと英数字リファレンス番号の 2 つの情報で構成されています(たとえば、「CR」と「100」の場合、CR 100 または 100CR のようなタグになります)。コンポーネント タグに、シート番号またはユーザ指定セパレータを含めることも可能です。形式にシート番号 %S パラメータまたは図面番号 %D パラメータが含まれる場合、[図面プロパティ] [図面設定]ダイアログ ボックスにある編集ボックスに値を入力します。

注: AutoCAD Electrical ツールセット には、使用可能な定義済みの形式が用意されています。また、置換可能なパラメータを使用して独自の形式を入力することもできます。
注: %N パラメータは、定義するどのコンポーネント タグ形式でも必須です。

[挿入時に PLC I/O アドレスを検索]

接続されている PLC I/O モジュールの I/O ポイントを検索します。見つかった場合、その I/O アドレス値が既定のコンポーネント タグの"%N" の部分に置き換わります。

注: この設定は、図面の WD_M ブロックの MISC_FLAGS 属性に保存されます。

[連番]

図面の開始連番を入力します。プロジェクト内のすべての図面に同じ開始連番を割り当てた場合、連番タグは、1つの図面から次の図面に途切れなく続けることができます。プロジェクト セットの図面にコンポーネントを挿入すると、AutoCAD Electrical ツールセット は設定された値から始めて、ターゲットのコンポーネント ファミリの次の未使用連番タグを検出するまで、順に進みます。

注: 1 つの図面が終了し、次の図面に移った後で別のコンポーネントおよび連番タグを追加するために最初の図面に戻った場合、その図面の番号は不連続になります。図面セット全体の再タグ付けを行うには、AutoCAD Electrical ツールセット の[プロジェクト全体を更新/再タグ付け]ツールを使用します。

[ライン リファレンス]

一意のフォーマット タグ接尾リストを設定します。このリストを使用すると、同じファミリの複数のコンポーネントが同じリファレンス位置にある場合でも、一意のリファレンス ベースのタグを作成することができます(たとえば、同じライン リファレンス「101」に 3 個の押しボタンが配置された場合、PB101、PB101A、および PB101B というラベルが付けられる。この場合、AutoCAD Electrical ツールセット は「 」、「A」、「B」などの接尾辞リストを使用する)。

注: 接尾辞は、コンポーネント タグの末尾に自動的に付加されます。AutoCAD Electrical ツールセット に接尾辞文字をタグ形式のどこかに強制的に挿入させることもできます。コンポーネント タグ形式で接尾文字の位置パラメータ、%X を使用します(たとえば、%N%X - %F)。

[接尾辞の設定]

接尾辞リストを表示します。接尾リストの個々の項目は、ダイアログ ボックス上の編集ボックスの列に表示されます。同じライン リファレンスまたは同じゾーン内の重複したファミリ コンポーネントで使用する接尾辞文字のリストを表示します(線番を一意にします)。接尾辞は、コンポーネント タグの最後に付加されます。タグ内に挿入するには、タグ形式の設定で "%X" を使用します。例:

%N-%F または %%N-%F%X = 接尾辞を最後に付加(たとえば、101-CRA)

%N%X-%F = 番号に付加、ファミリ コードの前(たとえば、101A-CR)

既定のリストから選択するか、編集ボックスのに独自の接尾辞リストを手動で入力します。

コンポーネント タグ オプション

[組み合わせた装置/ロケーション タグ モード]

装置タグとロケーション タグの組み合わせを考慮してコンポーネント タグ名を解釈します。たとえば、「-100CR、ロケーション コード PNL1」が適用されているリレー接点の親リレー コイルは、「-100CR、ロケーション コード PNL2」が適用されているリレー接点の親リレー コイルとは別のものと解釈されます。この設定が選択されていない場合は、どちらの接点も同一の親リレー コイル「-100CR」に関連付けられます。

[タグの先頭の文字にダッシュを使わない]

複合タグで、先頭に装置/ロケーションの接頭辞のない単一のダッシュ文字を使用しないようにします(たとえば、「-K101」タグは「K101」となるが、「+LOC1-K101」は変更されない)。

この設定をオフにすると、先頭に単一のダッシュ文字の接頭辞がない複合タグには、単一のダッシュ文字が自動的に追加されます。この場合、先頭の装置/ロケーションの接頭辞もありません(たとえば、「K101」タグは「-K101」となるが、「+LOC1-K101」は変更されない)。_

注: この除去はレポートでは自動的に実行されます。またコンポーネントの挿入、編集、再タグ付け時に限りグラフィカルに実行されます。

[タグには装置/ロケーションを付ける]

表示するときにタグの一部として装置とロケーションのコード値を除外するよう指定します。たとえば、このオプションがオフの場合、タグは[サーフ]ダイアログ ボックスで K16 と表示されますが、オンの場合、タグは +AAA-K16 と表示されます(AAA はロケーション)。

[図面の既定と同じである場合はタグに装置/ロケーションを使用しない]

図面の既定値と同じである場合は、コンポーネントのロケーションと装置の値を使用しません。

注: クロスリファレンス テキストはいずれも AutoCAD Electrical ツールセット の[クロスリファレンス]コマンドで更新します。

[レポートのタグでは装置/ロケーションを使用しない]

レポートで表示するときに、タグの一部として装置とロケーションの値を除外するよう指定します。

[挿入時: 最後に入力された、または図面の既定の装置/ロケーション値を自動入力]

[コンポーネントを挿入/編集]ダイアログ ボックスで、装置とロケーションの編集ボックスに入力されます。ブロックの属性には、図面の既定または最後に使用された値(図面の既定が存在しない場合)が使用されます。このオプションをオフにすると、これらの編集ボックスおよび属性は、入力および推定されません。

注: 組み合わせた装置/ロケーション タグ モードを使用する場合は、プロジェクト内で図面を組み合わせて使用しないでください。たとえば、図面全体の装置またはロケーション値が設定された図面と、図面全体の値が設定されていない図面を混在させないでください。混在させると、特定の環境において子および親のコンポーネントの関係が解除されます。

コンポーネント オプション

[説明を大文字で表示]

説明テキストが強制的に大文字になります。

[項目番号付け]

[項目の番号付け設定]ダイアログ ボックスを開きます。このダイアログ ボックスには、プロジェクトまたは図面全体の項目番号付け、および部品番号単位またはコンポーネント単位の項目番号付けのオプションが含まれます。